育毛相談を受ける際の質問
- 初回の育毛相談にかかる時間と費用を教えて下さい。
- 育毛相談室でのご相談の場合は、約90分~120分で5,000円(消費税10%で5,500円)です。
- オンラインでの育毛相談の場合は、約60分くらいで4,000円(消費税10%で4,400円)です。
- LINE・メールでの育毛相談の場合は、ご記入頂くのに10分~30分で3,000円(消費税10%で3,300円)です。
- 電話での育毛相談の場合は、約60分くらいで4,000円(消費税10%で4,400円)です。
- 育毛相談時に何か持っていくものはありますか?
特にございませんが、現在使用している製品で気になるものがありましたお持ち下さい。櫛は用意していますがご自分のお気に入りの櫛があるようでしたらお持ち下さい。
- 育毛相談を受けるに当たり、何かすることはありますか?
特にございません。普段のままでお越し下さい。ただ、朝にシャンプーしてくるのだけは避けて下さい。
- 育毛相談を受けた後、育毛相談室でケアを受ける際にかかる費用を教えて下さい。
その人の症状や提供する製品の使用量にもよって差が出るので一概に○○円とは言えません。が、概算でよろしければお伝え出来ます。
必要な費用は、「ご自宅でのケアに使う製品代」と「育毛相談室で経過を見る為の温浴代」の2種類があります。
製品代は、症状により月平均18,000円~35,000円と幅があります。全体の8割の人が20,000円~25,000円前後です。症状による違いなのでご希望の費用で出来るとは限りません。
育毛相談室での温浴代は、症状・月平均のご自宅での製品使用量により差があります。
通常の薄毛のケアの場合、月平均ご自宅での製品使用量が15,000円(税別)以上の場合は、温浴代とご相談料を合わせて120分までで8,000円(税込)です。
通常の薄毛のケアの場合、月平均ご自宅での製品使用量が15,000円(税別)未満の場合は、温浴代とご相談料を合わせて60分までで11,000円(税込)で、以降30分毎に5,500円が加算されます。
育毛相談サイトか育毛相談WEBの指導の下ケアを行っている人の場合は、育毛相談室にてケアに使っている製品を5,000円以上お求めの場合はご相談料はかかりません。経過を確認しご助言申し上げます。
円形脱毛症・びまん性脱毛症のケアの場合、月平均の使用量に関係なく温浴代+ご相談料+他の施術代込み約90分で15,000円(税込)です。
上記に入らない場合のケアの場合はお問合せ下さい。
- 育毛相談サイトで使用する製品名を教えて下さい。
育毛相談サイトでは、iスカルプシリーズを中心に使用します。iスカルプシリーズでカバーできない状態の時にレストルシリーズとスカルプケアシリーズ、および健康食品を使用します。これ以上の詳細はケアを始める時にご説明致します。
- 育毛相談室では何をしてくれるのですか?
育毛相談室では、あなたの薄毛・脱毛症・頭皮のトラブルの原因・問題点を明らかにする為に、詳しくあなたのお話をお聞きします。
薄い部位・トラブルのある部分をマイクロスコープで確認し、写真撮影して相互に確認します。
頭皮の温浴を行い残留物・抜け毛の中身・頭皮の状態の変化・髪の毛の状態の変化等々を相互に確認し、お聞きした内容から原因・問題点を明らかにして、今後の方針・育毛方法をお伝えします。
その上で、その方針に沿って弊社の助言・指導に基づいてケアを始められる場合の費用の概略をお知らせします。