頭皮の脂漏性湿疹・皮膚炎について
皮膚科に頭皮が痒くてフケが出るので診てもらいにいくと、脂漏性湿疹・皮膚炎と診断されました。
脂漏性湿疹・皮膚炎の治療に、ステロイド系の塗薬とニゾラールローションが処方され使用していますが、中々良くなりません。
どうしたら良いでしょうか?
本当に脂漏性湿疹・皮膚炎か?
弊社では、全てのご相談者の頭皮を、初回に限りお湯のみで温浴しています。その結果分かることがあります。
それは、シャンプーを始めとするヘアケア製品が頭皮に残留していて、頭皮に異常が出ている人がとても多いと言うこと。
皮膚科で脂漏性湿疹・皮膚炎と診断されてステロイド剤やニゾラールローションを使っているのに良くならない人の場合、ヘアケア製品の残留物がたくさん取れて、同時に頭皮の異常が消えてしまうこともあります。
ヘアケア製品の残留が頭皮の異常の原因だったわけです。
脂漏性湿疹・皮膚炎かを確認する
一度ヘアケアの習慣を湯シャンだけにして、他の物は一切使用しないのを2日か3日続けてみて下さい。
それで症状が悪化するなら脂漏性湿疹・皮膚炎の可能性が高いです。
症状が穏やかになってくる場合は、脂漏性湿疹・皮膚炎ではなかった可能性があります。
ステロイド剤やニゾラールローションを使用すると症状が改善する場合は、脂漏性湿疹・皮膚炎なのだと思います。
脂漏性湿疹・皮膚炎が改善しない理由
ステロイド剤とニゾラールローションが効いているのに治らない場合、食習慣が脂漏性湿疹皮膚炎の悪化の原因・改善しない原因の可能性があります。
脂っこいもの・こってりしたもの・刺激物・酒・甘いもの等々が脂漏性湿疹皮膚炎が悪化・改善しない原因になっていることもあります。
血を綺麗にする食べ物(抗酸化物質)が不足して、脂漏性湿疹皮膚炎が改善しない原因になっていることもあります。
脂漏性湿疹・皮膚炎は難治性の皮膚疾患
脂漏性湿疹・皮膚炎の方のご相談を承ることがあります。それらの方の多くは、簡単に治るものと思っていらっしゃる場合があり、助言したことを中々実践して頂けません。
薬が効く人の場合、薬を使うと簡単に症状が治まるのですぐに薬に頼るのです。
そうなるといつまで経っても脂漏性湿疹・皮膚炎が治らなくなり、最悪皮膚温が低下して毛の育たない頭皮にしてしまうことがあります。
脂漏性湿疹・皮膚炎は症状が出なくなっても治っていないことがほとんどなのに、脂漏性湿疹・皮膚炎の症状が出なくなったらケア自体を止めてしまい悪化する人が多いのです。
弊社で脂漏性湿疹・皮膚炎のケアをしている方には、改善の見極めを指導はしていますが、それでも一筋縄ではいかないのが脂漏性湿疹・皮膚炎です。
「育毛相談Q&A」のメニュー
- 育毛相談に関するご質問
- 効果のある育毛剤を教えて欲しい
- 美容外科・皮膚科・育毛サロン・理美容室と育毛相談サイトとの相談内容の違いを教えて下さい。
- 抜け毛を減らしたい・抜け毛を無くしたい
- 抜け毛を減らして発毛させたい
- 毛穴に皮脂が詰まって毛が発毛しないと言われました。
- 皮脂が多いから抜け毛が増えて薄毛になっている
- 無料の育毛相談と有料の育毛相談の違いを教えて下さい。
- 頭皮が臭う・脂臭くなるのは皮脂を取るから
- 頭皮のフケ症は頭皮を清潔にし過ぎるから
- 頭皮の脂漏性湿疹・皮膚炎はどうすれば良いですか?
- 過酸化脂質が頭皮を痛めて薄毛になっていると言われた
- 育毛に役立つシャンプーを教えて欲しい
- 育毛に役立つシャンプー法を教えて欲しい
- シャンプーを泡立てて頭皮と髪に付け置くように言われた
- シャンプーしながら頭皮のマッサージをすると良いのでしょか?
- 頭皮のマッサージのやり方・方法を教えて欲しい
- 頭皮が硬い(固い)から薄毛になるのですか?