頭皮が臭う・脂臭くなるのは皮脂を取るから

頭皮の皮脂を取り清潔にする洗髪方法・シャンプー法を続けていると、頭皮が痛み皮脂の分泌量が増えて、脂臭くなってきます。清潔にすることが頭皮のトラブルの始まり。

育毛相談サイトの薄毛対策

育毛相談サイトTOPに戻る.他のページ一覧へ

Home > 育毛相談Q&A > 頭皮が臭う・脂臭くなるのは皮脂を取るから

頭皮の臭い・脂臭い

頭皮の臭いと脂臭いは、皮脂を取って清潔にするからです。

皮脂を取ると頭皮を保護する膜が無くなるので、再度皮脂が分泌されます。

これを繰り返していると、少し洗髪するだけで皮脂の分泌量が増えるようになります。

頭皮の皮膚常在菌の繁殖

皮膚には皮膚常在菌が存在していて、頭皮の皮脂や汗等の人の分泌物を食べてグリセリンや脂肪酸を排せつ(表皮ブドウ球菌)し、頭皮の皮膚表面を弱酸性に保ち、乾燥・細菌やウイルスの繁殖・侵入を防いています。

頭皮の皮脂の分泌が増えると

頭皮を清潔にすると皮膚表面はアルカリに傾き、皮脂の分泌が増えていくます。

この弱酸性でない環境では黄色ブドウ球菌や真菌の繁殖が激しくなり、頭皮の臭いの元を分泌するのです。

頭皮の臭いと脂臭いは、皮脂の分泌量の増加と黄色ブドウ球菌や真菌の分泌物なのです。

弱酸性でない頭皮

皮脂の分泌が多くなり頭皮が臭うからと、さらに洗って皮脂を取ることを続けてくと、綺麗に洗った時は一時的ですが弱酸性でないアルカリに傾いた頭皮になります。

弱酸性でないアルカリに傾いた頭皮を好むアラセチア真菌の繁殖が始まります。

洗えば洗うほどアラセチア真菌の繁殖が増え、脂漏性湿疹・皮膚炎になってしまうのです。

食習慣の悪さが悪化を促進する

ここ20年の間に、日本国民の食事の中身がとても悪くなりました。

脂っこいもの、乳製品過多、香辛料等の刺激物過多、牛の脂過多、食品添加物過多、白砂糖過多等々により、自分の分泌物の質が悪いので皮膚を痛めやすくなっているのです。

頭皮の臭いだけではない

頭皮の臭いだけでなく、炎症やフケ症・ひどい痒み等々、頭皮のトラブルでお悩みの方が本当に増えました。

頭皮の臭いを始めとして、頭皮のトラブルが皮脂を取って綺麗に・清潔にすることが始まりです。薄毛も同様。

ページの先頭へ戻る

無料/有料のサービス

メールマガジン育毛法を探る12のコツ
メールセミナー育毛に成功する基礎知識
育毛相談サイトの電子書籍
育毛相談に関する案内書
育毛相談サイトの提携店募集の案内書