毛の生え替わるサイクルを理解しよう

毛は「発毛期→成長期→退行期→休止期→脱毛期・発毛期」と言うように、毛には発毛して成長して退行して休止して脱毛すると言うサイクルを繰り返している

育毛相談サイトの薄毛対策

Home > 薄毛を治す育毛の知識 > 毛の生え替わるサイクルを理解しよう

育毛相談サイトTOPに戻る.他のページ一覧へ.カテゴリー(部門)一覧へ

毛の生え替わるサイクル

毛には生え替わるサイクルがあり、そのサイクルが正常に回っているから総本数が維持されている

以下の図のように、毛は「脱毛期・発毛期→成長期→退行期→休止期→脱毛期・発毛期」と言うように、毛には発毛して成長して退行して休止して脱毛する、そして発毛して・・・と言うサイクルを繰り返しています。

毛の生え替わるサイクル

通常は「成長期3年+退行期2か月+休止期4か月(この4か月の間に次の毛が生まれて発毛してくる)」と、髪の毛は頭皮の表面に3年と6か月の間生えているのです。

薄毛になるとは

薄毛になるとは、上図の「成長期」が短くなり「休止期」が長くなる症状です。

この毛の成長期(頭皮の表面に毛が生えていて成長している状態)が本来は3年なのに、本来の休止期4ヵ月(成長が止まりいつ抜けておかしくない状態)が2年と4か月になるのですね。

「成長期1年+退行期2か月+休止期2年と4か月」になってしまうわけです。

通常は、休止期4か月の間に次に生え替わる為の毛が毛穴内部に生まれているのですが、2年も余分に長くなると次の毛が生まれていない期間が2年も余分に長くなるのです。

この2年はいつ抜けておかしくない毛になっているので、パラパラと抜けていきますが、次の毛が生まれていない毛穴になっていて、頭皮の表面に毛のない2年になるのです。

一つ一つの毛穴が順番に、そうなっていくので全ての毛が無くなるわけではありませんので、頭皮の表面に出ている毛の本数が減っていくのです。

薄毛が治るとは?

薄毛が治るとは、この毛の生え替わるサイクルが元に戻ることを言いますから、抜け毛が減ることではないのですね。

「ちゃんと成長し、ちゃんと抜けて、ちゃんと生え替わる。」ことが必要ですね。

本来の血行を取り戻す

人の細胞は血行を通じで栄養を得て細胞分裂を繰り返しています。

頭皮の本来の血行を取り戻すためのケア(弊社で提供している方法)

血行を良くするには、体を動かす必要があります。誰でもできるのが歩くこと。歩く時間を意識して作ることです。

良い細胞・健康的な細胞に生まれ替わるには、良い食事・健康的な食事が必要なように髪の毛にも良い食事・健康的な食事が必要です。

  • 納豆等の大豆製品
  • 魚貝類や海藻類
  • 季節の野菜の大量摂取
  • 季節の果物
  • 自然塩(海塩)
  • えごま油・亜麻仁油・オリーブオイル
  • 発芽玄米
  • 平飼い卵
ページの先頭へ戻る

カテゴリー(部門)一覧

育毛相談サイトのトップページへ
育毛相談コーナー
改善事例写真
このサイトのコンセプト
ご質問・お問合せ・予約状況
薄毛が治る育毛の知識
髪の毛が増える方法
育毛相談Q&A
育毛相談ニュース
電子書籍